園の方針と特色 | 認定こども園 三田けやき台幼稚園

園の方針と特色

子ども一人一人を見つめる教育

子ども一人一人を見つめる教育

教育は一人に始まり一人に終わると言われる程、一人一人の子どもの成長・発達に関わる仕事です。
園での生活の中心となる活動は言うまでもなく「遊び」であり「遊び」を核として、幼児期に必要な文化を身につけていく為の活動であるべきです。
そのためには、保護者は子ども一人一人の特徴や個性をよく理解し、その子どもの「ありのままの姿」を見つめ、子どもの立場に立って子どもの気持ちになって保育する事が必要です。
園の方針や一般論だけで対応するのではなく、一人一人の子どもの心理を読み取ることから保育は始まります。
一人一人の発達を考慮し、子どもがその時にかなった活動にいきいきと参加できるようきめ細かく対応していきます。

心を開放する

心を開放する

園での生活の中心は「遊び」としていることからも形態に拘らず、遊び=自由であるべきだと考えています。
(自由とは精神的な自由と考えており、行動の自由と考えてしまうと拡大されて放任になってしまう場合があります)
幼稚園の教育は本来「からっぽ」の頭で遊び、本当は退屈している子どもがいるところではなく、好奇心に満ち、探究心にあふれ、自分のしたい事に自由に空想力を働かせて、そこに達成感や成就感、挫折感を抱く遊びでなくてはなりません。
本園では遊びは自己表現の活動の場として大切に捉えています。

主体的に生きる力を育む

主体的に生きる力を育む

幼稚園は子ども達が作る小さな社会です。
子ども達が自分で自分の生活の内容を生み出し、作り出していく主体的な活動の経験の場です。
人生の始期である幼児期に人間としての基礎をしっかりと確立しなければなりません。
その為に自分の意思と力で活動を生み出せる子どもであってほしいと思っています子ども達が自分のやりたい事、実現したい事に向かって、精一杯力を出し合い、必要な手立てを考え工夫し、協力したり分担し合ったりしながら自分達自身の生活の内容を自分達で選び、決定していく経験を深めるよう援助していきたいと考えています。

全てに明るくのんびりした環境

全てに明るくのんびりした環境

みどりの木々・四季の花や小動物達、子ども達の心にやさしさや思いやりが芽生えます。
広い園庭や砂場、ダイナミックに遊べる遊具、ビッグな「仲良しホール」等イキイキランドが充実。
スクールバスで畑や山へ行動範囲が広~い!自然の中で思いっきり遊びます。

適度な運動で丈夫な身体を育てます。

適度な運動で丈夫な身体を育てます。

本園では、心身発達のバランスを考え、サーキット遊びを行うなど工夫構成された遊びや、 ルールを作りながらの遊び、鬼遊び、かけっこ、跳びっこ、力くらべ、表現遊び、体育遊び、 水遊び、遊具遊び、ボール遊び等をたくさん保育に取り入れています。
また跳び箱、鉄棒、縄跳びの技術やチャレンジ精神も学びます。

バランスのいい食事と食事マナーを学べます。

バランスのいい食事と食事マナーを学べます。

本園では月~金曜まで完全給食を実施しています。
幼稚園の給食室で調理したものをいただきます。
メニューは米飯給食が主で栄養素を考慮しながら煮物・天ぷら等、多彩なメニューを組んでいます。
給食を通じ、食生活のマナーを学び、またバランスの摂れた食事を提供する事により、園児の体力の向上と健康の増進を目的としています。 子ども達が楽しく昼食の時間を待つ事ができるよう努めています。
また、子ども達の食の発達を専門家の目でとらえ、「好き嫌いのある子」を「何でも食べれる強い子」に変身する研修を日々重ねています。

動植物を通じて思いやりの心を育てる

動植物を通じて思いやりの心を育てる

園庭にはいつも四季の花が咲いていて、季節を身近に感じる事ができます。
春にはアサガオ・秋にはチューリップ、またその時々の野菜の栽培を行います。
水やりは子ども達の仕事です。
種から花になっていく成長の過程を観察します。
また、三田市のふれあい農園に委託しての農園体験も行っています。
それ以外にも、うさぎ等子ども達がエサやりを通じて思いやりの心を育てます。
動物や植物を通じて、新鮮な感動が子ども達に生まれます。

刺激し合いともに育つ『たてわり保育』

刺激し合いともに育つ『たてわり保育』

園での生活は「子どもが同年齢の子ども同士の関わり合いの中で育つ」 「年齢の似かよった異齢児との関わり合いの中で育つ」環境を作っています。
『たてわり保育』は学級の枠を越え、異年齢時と交流する場として『横割り保育』と平行して行っています。
保育内容は自由保育を主眼とし、年長児のリーダーシップのもと3歳~5歳児までの広く深い関わりを目標としています。
「自由保育の中で精神の自由」「発想の自由」「相互の自由な関わり」を通じて子ども同士の個の育ちを認め合い、心の豊かさを育みます。

職員全員の大きな愛情

職員全員の大きな愛情

園長をはじめ、専門の教育を受けた情熱あふれる職員が、子ども達の心をゆったりと受け止めます。
園内に一歩入ると明るい感じがし、笑い声や歌声が聞こえる。
全職員が親しく色々な事にたくさん話し合いがなされている。
全職員で保育についての教材・教具の研究がなされている。
研究会に積極的に参加して保育技術の向上に努力している。
研究会に積極的に参加して保育技術の向上に努力している。
園内に自然環境を取り入れるよう努力している。
保護者の方々と子育ての喜びや悩みを共感します。

ページのトップへ ▲