幼稚園のお知らせ
- [2015年10月22日] 三田けやき台幼稚園のアルバムをUPしました!
- [2015年10月21日] 三田けやき台幼稚園のアルバムをUPしました!
-
田辺先生、こんにちは★~ゆめ組・ゆき組です~
- [2015年10月20日] 三田けやき台幼稚園のアルバムをUPしました!
-
和太鼓遊びです~年長組~
- [2015年10月20日] 三田けやき台幼稚園のアルバムをUPしました!
-
マット遊び~つき・つめ組~
- [2015年10月20日] 「カプラワークショップ」(親子学級)
-
※写真をクリックすると拡大表示されます。
10月19日
「カプラワークショップ」
エール株式会社より、筧智先生にお越しいただき、カプラワークショップを開催いたしました。
カプラとは、フランス生まれの、軽さと積みやすさが特徴の積み木です。『高さ積み競争』
基本の積み方や、「崩れても笑う!楽しむ!」とゆうルールを教わり、高さ積み競争に挑みました。
子ども達の身長を超える高さになると、保護者の方が抱っこで協力。
高く積めた子も、積み方が丁寧な子も、先生に褒められて嬉しそうでした。『カプラのかまくらに一人ずつ入って記念撮影』
『カプラの町を作る』
みんなで大きな町を作り上げました。
マンションや船や東京タワー、きりん、巨人・・・それぞれに作った物を、線路が繋いで、1つの町になりました。
完成後、カプラの町を皆で散歩しました。『ナイアガラの滝』
保護者の皆さんの協力で、巨大な滝が完成しました。
高さ積み競争で優勝したお友達が代表して崩してくれました。
端から順に崩れてゆく姿は圧巻でした。『かまくらを崩す』
かまくらに何人入れるかな?と、かまくらにたくさんのお友達が入ってゆき、いっぱいになったところで崩れました。
カプラが軽い為、ぶつかっても痛くなく、お片づけまで楽しんで出来ました。
前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
151
152
153
154
155
156
157
158
159
160
161
162
163
164
165
166
167
168
169
170
171
172
173
174
175
176
177
178
179
180
181
182
183
184
185
186
187
188
189
190
191
192
193
194
195
196
197
198
199
200
201
次へ
英語遊びです。